■人が介在する食品の受け渡しに潜む「感染リスク」を資材の運用で回避する
外食チェーンをはじめとする飲食店、コンビニ、スーパーといった業界において、
配送効率や交通状況を考慮した深夜帯の食品配送は、いまや、当たり前の納品方法と化しています。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、今後は、より一層、
「無人店舗への配送」や「留め置き納品」が求められることになるでしょう。
これから過ごす「withコロナ時代」、ドライバーと受け入れ側の接触回避は、当然のように求められてきます。
ドライバーや店舗スタッフが、ウイルスに感染していないか、ウイルス抗体を持っているかで、
これからの安心・安全の基準は変わっていくことになり、そこにユーザーは価値を求めます。
ウイルスが増殖しにくい環境を期待することは、当然の成り行きと言えるでしょう。
無人店舗への配送、飲食店の留め置き納品、営業時間外の食品保管といった用途に合わせ、
弊社は、これまでに多くの断熱ボックスを納品してまいりました。
配送方法、納品形態に合わせた断熱ボックスは、製造元メーカーである弊社へ是非ご相談ください。
最小1ヶからでも、ご協力させていただきます。お気軽にお問合せください。
(株)キラックス
ロジスティックスサポート事業部
本社:052-381-0241
東京営業所:03-5439-6334
タグ: KIRACS, キラックス, コンビニ, ドライバー, ネオシッパー, ネオシールド, 保冷, 保冷剤, 保冷材, 受け入れ, 外食, 外食チェーン, 断熱ボックス, 時短, 時短営業, 深夜配送, 温度管理, 無人, 物流, 蓄冷剤, 蓄冷材, 配送, 閉店, 閉店中, 食品, 食材, 飲食店