蓄冷剤用急速凍結庫の選び方!

温度管理のヒント
2023.03.01

昨今のドライアイス不足やドライアイス価格高騰の影響で、ドライアイスから【蓄冷剤+急速凍結庫】への切り替えをご検討頂いているお客様が多くいらっしゃいます。
「蓄冷剤専用の急速凍結庫ってどんな種類があるの?」
「ドライアイスをやめて蓄冷剤に切り替えたいけど、急速凍結庫の選び方が分からない」
そのような声をよくお聞きします。
今回の記事では、保冷ボックスメーカーである株式会社キラックスが、温度管理に必要な蓄冷剤や急速凍結庫をプロ目線でご紹介します。
【蓄冷剤+急速凍結庫】への切り替え検討にお役立ちいただければ幸いです。

◎蓄冷剤に関するその他の記事はこちら
ドライアイス代用に【最強保冷ボックス×蓄冷剤】を導入しませんか?

■目次■
1.急速凍結庫とは
 1-1.蓄冷剤専用急速凍結庫の種類
 1-2.蓄冷剤専用の急速凍結庫とは?
 1-3.蓄冷剤専用急速凍結庫の必要性
 1-4.-40℃まで下がる急速凍結庫が必要な理由 過冷却現象とは?
2.購入前の注意点
 2-1.蓄冷剤の使い分け
 2-2.購入時期の注意点 半導体不足による品薄?
3.まとめ

1.急速凍結庫とは

急速凍結庫とは、入れた物を急速凍結できる機械のこと。
急速凍結とは、マイナス30℃以下の冷気を強力に吹き付けることで、氷結晶が作り出される温度以下まで短時間で下げ、マイナス18℃以下まで冷却し保管することを意味します。
食品であれば、これにより生肉や魚などを素材の品質を下げずに保存することができます。
急速凍結庫は、食品を凍結させる他にも蓄冷剤を凍結する際にも使用します。
物流業界で用いる蓄冷剤専用急速凍結庫は、その名の通り、入れた蓄冷剤を急速凍結できる機械。通常の冷凍庫では時間がかかる蓄冷剤の凍結も蓄冷剤専用凍結庫であれば短時間で凍結させることができます。

1-1.蓄冷剤専用急速凍結庫の種類

急速凍結庫は大きく分けて3種類。それぞれ特徴が違うため、冷凍する商品や蓄冷剤に合った凍結庫が選択されています。

エアブラスト冷凍
冷凍機の中で、最も一般的な方式で、空気冷凍とも呼ばれています。
エアブラスト冷凍は、-30℃~-40℃の冷風を当てて食品を冷凍。
強い風が悪影響を与える繊細なケーキなどは冷風が当たりすぎないよう注意が必要です。

ブライン冷凍
液体を使用した冷凍方法で、液体急速冷凍とも呼ばれています。
低温にしても凍らない液体にパウチした食品を漬け込んで冷凍。
エアブラスト冷凍よりも速く凍結するため、最高品質を維持できますが、食品内部に液体が浸透しないための梱包が必要です。

液化ガス冷凍
超低温で沸騰した液体窒素や液果炭酸ガスなどの液化ガスを食品に吹きつけ、急速に冷凍する方法。
食品を急速凍結で凍結できるため、より高い品質を維持することが可能ですが、非常にコストがかかるため、高級魚などの高級品に使用されることが多い冷凍方法です。

1-2.蓄冷剤専用の急速凍結庫とは

蓄冷剤専用の急速凍結庫は、先ほど紹介した3種類の凍結方法の中で「エアブラスト冷凍」であることがほとんど。
蓄冷剤はとにかく早く凍結させることが目的で、強い冷風によって乾燥してしまうなどのデメリットもないため、エアブラスト冷凍が主に採用されています。

1-3.蓄冷剤専用凍結庫の必要性

蓄冷剤には融点があり、冷蔵品は融点0℃、冷凍品なら融点-18℃以下など、冷やしたい対象の商品に応じて、融点を変える必要があります。
融点0℃の蓄冷剤は、一般的な凍結庫(約-20℃)で凍結することが可能ですが、融点-18℃以下の蓄冷剤は、-35℃~-40℃まで下がる凍結庫が必要になります。
そのため、使用する蓄冷剤に応じた凍結庫を検討するようにしましょう。

1-4.-40℃まで下がる凍結庫が必要な理由 過冷却現象とは?

なぜ融点-18℃以下の蓄冷剤は、-35℃~-40℃まで下がる凍結庫が必要なのでしょうか。
理由は、蓄冷剤の主な成分である水が過冷却現象を起こすから。
過冷却現象とは、凝固点になっても個体にならず、液体のままとなっている状況です。
個体になるには、凝固点よりも十分に低い温度で冷やす必要があり、凝固点よりも10~15℃程度低い環境で冷やす必要があります。

2.購入前の注意点

2-1.蓄冷剤の使い分け

輸送するものによって、蓄冷剤が異なります。
冷蔵品を運ぶ用途で用いられるものは、
一般的な凍結庫(約-20℃)で凍結できる、融点0℃の蓄冷剤。
冷凍品を運ぶ用途で用いられるものは、
-35℃~-40℃まで下がる冷凍庫で凍結できる、融点-18℃以下の蓄冷剤。
蓄冷剤に関する詳しいコラムは下記、関連記事をチェック!

関連記事:蓄冷剤とは?保冷剤と蓄冷剤に違いはあるのか?解説します!

2-2.購入時期の注意点

現在では、回復傾向にありますが、業務用の急速凍結庫も納品出来ない状況が一時期ありました。その原因は半導体不足による影響です。
新型コロナウイルスの拡大やウクライナ危機など、様々な影響で起こっている半導体不足で、
半導体を使う製品が納品出来ない状況が続いていました。
半導体は、皆さんの身近な、スマートフォンやパソコン、ゲーム機、冷蔵庫、洗濯機、自動車など一般家庭で半導体が使われているものも多岐にわたります。
先にお伝えした通り、現在では回復傾向にありますが、急速冷凍庫に限らず、半導体を使用する製品の納期はあらかじめチェックしておきましょう。

4.まとめ

昨今のドライアイス不足やドライアイスの価格高騰の影響で、ドライアイスから【蓄冷剤+急速凍結庫】への切り替えをご検討されているお客様が多くいらっしゃいます。
保冷ボックスメーカーとして、保冷ボックスだけでなく、温度管理に必要なドライアイスや蓄冷剤、急速凍結庫まで、ご提案させていただきます。
是非、お気軽にご相談ください。

関連記事:ドライアイス不足!現状と対応策
関連記事:CO2削減でSDGs達成の一翼を担う高性能保冷ボックス
関連記事:ドライアイス代用に【最強保冷ボックス×蓄冷剤】を導入しませんか?